ヘッドの脱着とヘッドガスケット交換
(究極のメンテナンスはコレにつきます!)

<作業録(5/6)>

ピカピカに磨き上げたら、新しいガスケットをシリンダブロックにハメ込む
コイツはRover純正のものでオレンジが上側にくるようにハメ込む。

次いでシリンダヘッドにエキゾーストポートガスケットを組み込んでシリンダブロックに乗せる
指を挟まないように静かに下ろす。

シリンダヘッドを乗せ終わったら、今度はプッシュロッドを差し込む
プッシュロッドの数は8本ですよ!
また、ファンベルトを手で回してみて、プッシュロッドが正常に作動するか確認する。
また、ロッドが何かに引っ掛かって差し込めない場合はタペットが外れてるので、再度、シリンダヘッドを外して、先述のようにボトル帆船を作る要領でタペットをハメ込む。

ヘッドとロッカーアームの台座を固定しているナットをトルクレンチを使って、規定値の締め付けトルクまで絞める。
締付け順序は写真の通り

ヘッドナット(緑):6.9kgm
ロッカーアーム台座ナット(青):3.2kgm
ロッカーカバー取付ボルト:0.5kgm

ヘッドの締め付けをトルクレンチで行っているところ
このトルクレンチは設定トルクになると「カチッ」と鳴るタイプのものを使用。
一度規定トルクまで締めこんだ後、緩めてから再度締めつけるようにしないと、キチッと締まらない時が有るので気を付ける事!
(ThanX!シノパパさん)

トルクレンチの使い方はココをクリック!