改造と車検の○と×
(いくら車検が甘くなったとはいえ‥)

■らんにんぐしすてむ■

ホイール交換

基本的に構造変更の届出の必要ナシ‥
アルミホイールに関しては「JWL」のマークが付いているものが推奨!
但し、径の差異によるスピードメーターの狂いがないこと!
また、タイヤがフェンダーに当たっていたり、ハミ出している場合は不可

Hi-Loキット等
車高調整装置など

基本的に構造変更の届出の必要ナシ‥
装着時は緩衝装置や懸架装置のガタなどに注意する。
但し、ホイルベース間の地上最低高9cmをクリアしている事!
車検時の車高調の高さは、中立の位置をもって検査に望む事!

ラバーコーンから
コイルサスへの変更

緩衝装置の種類の変更になるので、構造変更の届出が必要!
しかし・・車検に影響しないことが多い。
詳しい検査官に当たると厄介。
車検時は、見える部分(リア)だけでも変えて行くこと。

ラバーコーンから
ラバーコーンへの変更

基本的に構造変更の届出の必要ナシ‥
但し、ホイルベース間の地上最低高9cmをクリアしている事!
また、サスペンションが遊んでいる場合は不可

ネガキャンキット装着

基本的に構造変更の届出の必要ナシ‥但し、過度の鬼キャン状態でタイヤがフェンダーからはみ出している場合は不可
車検時は地上最低高、サイドスリップに注意!

スタビライザー装着

基本的に構造変更の届出の必要ナシ‥

ブレーキの制動方式の変更

たとえば、ドラム式からディスク式に変更する場合
ブレーキの制動方式の変更は基本的に構造変更の届出が必要!
しかし・・車検に影響しないことが多い

強化ブレーキへの変更

たとえばノーマルディスク式から強化ディスクに変更する場合
ある一定の基準をクリアしてさえいれば、構造変更の届出の必要ナシ‥
車検対応のブレーキキャリパは強度試験をクリアしている。

10inchキットの装着

基本的に構造変更の届出の必要ナシ‥
但し、ドラムブレーキ→ディスクブレーキなど制動方式に変更があってはならない。制動方式を変更する場合は構造変更の届出が必要。
しかし・・車検に影響しないことが多い
車検時には、タイヤ径の差異によるスピードメーターの狂いに注意!

ブレーキホースの変更

基本的に構造変更の届出の必要ナシ‥